産地訪問インタビュー
-
Progress LIFE STYLE COFFEE
知らないうちにコマーシャルコーヒーを扱ってるかも知れない、カッピングできないと誤った判断をしてしまうこともある、都度払いに甘えて品質の問題を見落としてたかも、など色々知るにつれ生豆を本当にそこで選んでいいのかということから考え直さないといけないなと思いました。 もちろん良い生豆業者も…
-
K&B COFFEE
各カッピングセッション毎に採点のすり合わせが参加者、スタッフ間であり、大まかな採点方法が理解できました。 項目ごとの点数も最初はよく分からなかったんですが、教えて頂きながらやっていくうちに形作られていきました。 現場で、カラダ動かしながら実施訓練。 質問もその都度できるし座学じゃないから堅苦しさは無し。 でも、出来ない事がちょっと悔しい、なので帰国後、スプーンを注文するところから仕切り直し...
-
珈琲の富田屋
2年ほど前まであまり興味がありませんでした。というのも、いわゆる産地訪問のイメージとしては農園に行って、宣伝の為に生産者さんと写真を撮って帰ってくるというように見えていたためです。農場を見たければ日本の自分の家の近くの農家さんの田んぼを…
-
コーヒー焙煎研究所わたる
農園に行って、チェリーを生でかじって、体験をして,,,本で見ることがあまり意味がないとも感じました。これがウォッシュド、これはハニー、ナチュラルなんて言えないですね。その段階それぞれで試行錯誤もあり、多様化されている中でもう型にはめられなくなってい…
-
BAGTOWN COFFEE
多分数年かけてセミナーとか勉強会行くよりこの2週間の方がはるかに学びがあると思います。 産地でのカッピングでは、全工程で延べ153サンプルあり、カップ数も多かったのでとてもいい経験をさせていただきました。 生産国でのカッピングは、焙煎度合いや水の違いもあり最初は戸惑いもあり…
-
くつろぎ珈琲
日本でいくら知識を入れて試行錯誤してても来てみれば一瞬で腑に落ちる。見方が変わっちゃいますよね。早く行けばよかったってぜったい思うはずだから、いつか行きたいとか、ごちゃごちゃ言ってる暇があったら来て!って昔の自分に言いたい(笑)もうそれが近道。ぜったい早い!…
-
K&B COFFEE
産地に足を運んで、体で感じて、そこからが本当のロースターとしての仕事が始まる。コーヒー生産に関わる全ての方たちの想いを私たちが受け止めて、日本の方たちに橋渡ししていくっていう役割、使命があるんだなっていうのを感じました…
-
Suzunari Coffee
今仕入れている生産者からは継続的に仕入れていきたいです。違う品種も植えていたり、毎年違う生産処理をしているので、また新しい味に出会えるのかなって。その成長とかもすごい楽しみ…